REITとは?投資商品の特徴と不動産投資との違いを併せて紹介

資産形成/資産運用

ワクワク家 夫と妻の会話

確定拠出年金の商品見ていたらR E I Tというのがあって、どうやら不動産投資らしいんだ。

確定拠出年金で投資信託は選べるけど、実物の不動産を買うことはできないでしょう?

そうなんだ。でも投資の対象は不動産らしい。何が違うんだろう?

 

 

投資を検討する際、それぞれの商品の特徴や違いを理解することは、自分に合った投資スタイルを見つけるためにも重要です。そこでこの記事では、不動産を投資対象とすることで知られるREITと実物の不動産投資について、その違いや特徴について紹介します。

 

不動産を対象とした投資

 

株式や投資信託、外貨投資などさまざまな投資がありますが、その1つである不動産投資は、不動産を投資対象とした投資です。一般的には、マンションやアパートなどの実物不動産を所有して事業として経営する直接投資をイメージしますが、金融商品としてのREIT(リート)というものがあります。同じ不動産を対象としている投資ですが、REITと実物不動産投資にはいくつかの違いがあります。投資でより良い結果を得るには、双方の特性や違いを理解することが大切です。

 

不動産投資とREITの違いは?

 

REITと不動産投資との違いとしてまず挙げられるのが、何に対して投資を行うのかという投資対象の違いです。不動産投資は、マンションやアパートなどの実物の不動産物件を投資対象とするのに対し、REITは金融商品のひとつである投資信託の仲間なのです。

 

投資信託というのは、多くの投資家からお金を集めて、その資金を不動産物件に投資し、専門家が運用する金融商品です。つまり、REITへの投資は間接的な投資ということになります。投資の対象はマンションなどの居住用物件だけでなく、オフィスやホテル、倉庫なども対象となります。

そのため、REITでは、実物不動産投資と比べて多様な不動産物件に投資ができるという特徴があります。

さらに、投資信託であるために投資を始める際の資金が少額で済むこともメリットの1つです。

また、実物の不動産投資では、マンションやアパートの立地に左右されることもありますが、REITでは様々な不動産物件に投資するため分散投資ができることもメリットです。

 

REITの多くは、証券市場で取引や売買がされるため、実物の不動産物件を投資対象とする不動産投資と比べて、売りたいときにすぐ売れる、流動性や換金性に優れていると言えます。

 

一方、実物不動産投資では、物件を現金化する際、買い手を探すのに手間や時間がかかるなど、思い通りに売却できないケースも多くあります。

デメリットも理解しよう

 

REITは、資金を投資法人に委ねる特性があるため、投資法人が倒産した場合や上場廃止になった場合には、不利益(損失)を被るというリスクがあります。その場合投資しているREITの価値が大きく下落することもあるのです。

 

また、REITの価格変動リスクは、実物不動産投資と比較すると、リスクの高い商品です。値動きの大きさから元本割れするリスクもあります。このようなREITのデメリットについても理解しておくことが重要です。

まとめ

 

REITは、実物不動産投資と比較すると、少額の資金で複数の物件に分散投資ができること、不動産投資に対する知識がない人でも投資ができること、流動性・換金性に優れているなどメリットがあります。ただし、REITには、価格変動リスクや倒産リスクなどのデメリットについても知ったうえで、投資を始めることが大切です。

 

 

 

☆この記事を書いたのは...

 

     

 

マネジョ編集部

独立系女性F P3人による働く女性のためのWebメディア運営。
それぞれに家庭を持ち、それぞれの立場で社会と関わり、仕事をし、同じように働く女性を応援するために情報をお届けしています。