海外勤務になっても使える銀行はあるの?

家計/ライフスタイル

ワクワク家 夫婦の会話

同期のご主人の海外転勤が決まったんだって。

海外勤務って憧れるね。

でも、銀行の手続きとか大変みたいなの。

え?なんで?いずれは日本に帰ってくるんでしょ?銀行口座そのままじゃダメなの?

 

「海外勤務が決まった!」そんなとき、日本で利用している銀行口座は引き続き使えるのでしょうか?もし解約が必要になったとき、海外勤務でも使える銀行はあるのかも気になりますよね。そこで今回は、海外勤務における銀行口座の取り扱いとともに継続して使える主な銀行をご紹介します。また、お金に関して出国する前にやっておきたいこともお伝えします。

 

海外勤務になると日本の銀行口座は解約が基本

 

海外勤務が1年以上になる場合には「非居住者」となるため、基本的に日本の銀行口座は解約することになります。なぜなら、多くの金融機関では、サービスの対象を「日本国内に住所のある人」と定めているからです。口座を継続できる金融機関もありますが、所定の手続きが必要な場合や取引内容を制限されることが多くなります。

 

海外勤務が決まったら、取引のある銀行で非居住者になる旨を伝え、銀行口座がどうなるのか確認しましょう。

 

海外勤務になっても使える銀行はある

 

日本国内から海外に住所を変更した場合、地方税が課税されなくなります。税制面での取り扱いや郵便物(通知)等の未着が発生するトラブル防止の面でも、日本にある多くの銀行では、1年以上の海外勤務になる場合には、口座を解約することになります。ただし、一部の銀行では、海外勤務になっても引き続き口座を使えるところもあります。

 

海外勤務になっても使える主な銀行をご紹介しましょう。

 

○三菱UFJ銀行

出発前に、「グローバルダイレクト」の利用申請を行うことで、投資信託等の一部の取引に制限はあるものの、継続して利用することができます。ただし、月額利用手数料が発生や入金時に円為替取扱手数料がかかる場合があります。

 

○三井住友銀行

「SMBCダイレクト・グローバルサービス」を契約すると、日本国内への振込や外国送金などが利用できます。利用するには月額利用料がかかります。

 

○プレスティアSMBC信託銀行

円預金、外貨預金の両方が使える口座です。現地通貨でのATM引き出しやキャッシュレスショッピング、海外送金などが利用できます。

 

○みずほ銀行

「海外勤務者向け日本国内送金サービス」を利用すると、日本国内口座へ送金することができます。利用手数料は無料ですが、送金手数料がかかります。

 

○ゆうちょ銀行

基本的には非居住者になると口座は解約になりますが、赴任後も給与の振込み等の利用が想定される場合には、非居住者の手続きを行ったうえで口座を継続することができます。日本国内で利用代理人(第三者に委任)を立てて、口座を継続利用できます。各種手続きは利用代理人を通して行います。

 

○ソニー銀行

非居住者になっても口座は引き続き利用できます。ただし、一部取引に制限があるため注意が必要です。

 

海外勤務で出国する前にやっておきたいこと「お金編」

 

海外勤務が決まったら、住まい探しや現地での給与の受け取り方法のほか、家族とともに引越すのであれば、子どもの学校など決めなければいけないことが山積みです。加えて、届出や手続きなども必要となります。

 

まずは、普段利用している銀行口座が海外在住となっても利用できるかどうかについて確認してみましょう。あわせて、非居住者となった場合に発生する費用や取引の可否について問い合わせのうえ、解約するのか、継続するのか検討します。

 

また、株や投資信託などの金融商品や住宅ローンなどがある場合の取扱いについても、金融機関に確認しておきましょう。このほか、加入中の保険についても、保険料の払い込み方法など検討が必要です。

 

さらに、海外でも利用できるクレジットカードやデビットカード、キャッシュカード、現地通貨の準備もしておきましょう。

 

まとめ

 

多くの銀行では、サービスの対象を「日本国内の居住者」とされているため、海外に住所が変更となる場合には、口座を解約することになります。とはいえ、銀行によっては継続して利用できるところがありますので問い合わせ、確認してみましょう。

 

新しい環境のなかで、迷ったり、悩むことも多いですが、ひとつひとつクリアにしていきましょう。また、出国前には、金融商品や住宅ローン、保険などについても、海外勤務中の取り扱いについての確認を忘れないようにしてくださいね。