最近では、キャッシュレス決済が注目され、その決済方法としてクレジットカードを利用するご家庭も少なくありません。その際、クレジットカードの名義本人の決済口座が必要ですが、家族カードを利用すれば1つの口座で支払いを管理できるので便利です。そこで今回は、共通財布で家計を管理する共働き夫婦にとってオトクなクレジットカードや家族カードの選び方をご紹介します。
夫婦で家計管理を一元化するメリット
共働き夫婦が上手に家計を管理するためには、さまざまな支払いを1つにまとめることが重要なポイントです。現金払いの財布は1つにまとめ、銀行の引き落とし口座は、夫婦の共通口座を用意してすべての支払いをその口座に集約します。そうすることで、夫婦が互いに家計の全体像を把握できるようになるため、無駄な出費を防ぐことができます。また、将来の暮らしに向けて同じ意識を持って貯蓄をしたり、家計を管理したりすることができるようになります。
家族カードとは
家族カードとは、クレジットカードの本会員と生計を共にしている家族が使えるカードです。利用できる家族は、配偶者、18歳以上の子(高校生は除く)、親が対象となっています。家族カードの名義は利用者本人で、本会員とほぼ同じサービスを利用することができます。
家族カードのメリット・デメリット
クレジットカードの本会員と同じように利用できる家族カードには、メリットもあればデメリットもあります。
□家族カードのメリット
・家族カードの年会費は安いので、家計にあまり負担をかけません。
・利用した分は本会員と同一の口座から引き落とされるので、家計の管理がしやすいです。
・家族は審査なしでクレジットカードを利用できます。
・ポイントは本会員の分と集約されるので、早く貯めることができます。
□家族カードのデメリット
・家族カードが増えても利用限度額は変わらず、本会員と分け合う形になります。
・利用明細は本会員と集約されるので、家族の利用分は本会員に知られてしまいます。
・本会員のカードが利用停止や解約になった場合、家族カードは使えなくなります。
家族カード選びのポイント
家族カードは本会員よりも年会費が安いのが特徴です。その年会費が家族カード選びのポイントの1つになります。年会費が無料だったり、初年度は無料だったりと、カードによって年会費の設定がさまざまなので確認してみましょう。また、カードに付帯されているサービスも選ぶポイントになるでしょう。サービスには、空港ラウンジや国内・海外旅行傷害保険、ショッピング保険などがあります。さらに、ポイント還元率も注目したいポイントです。一般的には還元率が0.5%のものが多いのですが、カードによっては還元率が1%(100円で1ポイント)以上にもなるものもあるのでチェックしてみましょう。
オススメ家族カード3選
ここで筆者がオススメする家族カードを3点ご紹介しましょう。
□dカードゴールド
携帯電話のキャリアがドコモならぜひ持っておきたいクレジットカード。ドコモの携帯電話利用料の10%がポイント還元されます。また、本会員と同様に日常生活での買い物でもdポイントが貯まり、dカードケータイ補償、お買物あんしん保険などのサービスも付いてきます。さらに、家族カードの1枚目は年会費が無料です。
□イオンカードセレクト
イオンで買い物をする機会が多い人にオススメのクレジットカード。家族カードは3枚まで作ることができ、年会費はすべて無料です。買い物をするとときめきポイントが貯まったり、毎月20日と30日のお客さま感謝デーでは、お買い物代金が5%OFFになったりと、本会員と同じようにお得なサービスが受けられます。
□楽天カード
楽天市場や楽天トラベル、楽天ブックスなど楽天グループを利用する機会のある人にオススメのカードです。家族カードの年会費は無料なのがうれしいところ。また、海外旅行傷害保険や空港ラウンジ、楽天カードハワイラウンジが利用できます。そして、利用代金100円で1ポイントが貯まり、楽天証券での積立投信を楽天カードで決済すると1%分のポイントが貯まるなど、楽天グループの利用でポイントが貯まりやすくなります。
まとめ
ご家庭で家計を担う人がクレジットカードの会員になったときは、家族カードも作っておくとよいでしょう。年会費は安く、カードによっては無料のものもあります。また、家族カードは本会員とほぼ同じサービスを利用でき、家族でポイントを貯めることができます。利用できるサービスやポイント還元率などにも注目して、ご家庭にとってお得なクレジットカードを選び、家族カードも利用するとよいでしょう。